Googleサーチコンソールの設定

サーチコンソール

 

       

Googleサーチコンソールとは、Googleが無料で提供している「ページ情報や検索データを確認できるツール」です。ブログ初心者の方はまずは記事作成を優先して、余裕が出てきたらサーチコンソールを利用した「サイトの改善・SEO対策」にチャレンジしてみましょう!

サーチコンソールでできること

Googleサーチコンソールを使うと何が便利になるでしょうか?

  • 1日にどれだけGoogle検索からユーザーが訪れているかを把握できる
  • どのようなキーワード(クエリ)で検索してページに訪れたかを確認できる
  • 各ページの順位を確認できる

また、新たにページを作成したときに「作ったページはここです!」とGoogleに教える(インデックス登録)こともできます。

このように、伝えたいことを読者に届けるためには、読者がどんな記事を読んでいるのかなど、人の役に立つ情報とは、どのようなものなのかを知る機会にもなります。

アナリティクスは、ページに訪れたユーザーの行動を分析するツール。サーチコンソールは、ページに訪れる前のユーザーの行動や検索エンジンでの見え方を分析するツールでアナリティクスがブログの「内側」、サーチコンソールは「外側」を分析するツールです。

 

サーチコンソールを導入すべき理由

1.クローラーにサイトを教えるため

Googleでは、「Google Bot(以降クローラー)」と呼ばれるプログラムがすべてのWebサイトを巡回し、発見したページを検索結果に表示しています。

クローラーがページを見つけられないと、せっかく作った記事も検索結果に表示されません。そのため、サーチコンソールに自分のサイトを登録して、インデックスしてもらえるようにします。

2.ブログの状態を確認するため

サーチコンソールは、ブログが適切な構成になっているのかを確認するのにも役立ちます。

たとえば「メタデータの記述を誤っていないか」「モバイルフレンドリーに対応しているか(スマホでも読みやすい環境か)」など、専門知識が必要な内容も楽に調べられます。

ブログの始めたては気にする必要はありませんが、SEO対策を施すときのために導入しておきましょう。

WordPressブログを登録する4つのステップ